登山は常に危険と隣り合わせです。
事故があった場合の救助の手がかりとするため、必ず登山届を出してください。
登山届とは?
・
登山者の個人情報のほか、非常食・装備・登山予定コース等について記したものです。
・
登山の際には、必ず登山届を出していただくとともに、家族・職場・所属山岳会等に登山計画を知らせておいてください。
・
登山届の用紙については、登山届投函箱に備え付けられています。
・
滋賀県警察のホームページから登山届を提出することも出来ます(インターネット登山箱)。
詳細については、
滋賀県警察のホームページ
をご覧下さい。
・
投函された登山届の持ち出しを防ぐために、登山届投函箱は施錠しています。
なぜ登山届を出さなければならないの?
・
遭難した場合にも遭難現場が早く分かるため、救助活動をスムーズに行うことができます。
登山届はどこに出せばいいの?
・
記入の上、登山口や駅などに備え付けてある登山届投函箱に投函して下さい。
登山の前にはもう一度点検を!!
・
経験豊富なリーダや仲間と一緒ですか?
・
無理な登山計画ではありませんか?
・
予備のルートを考えていますか?
・
自分の体力に見合った登山計画ですか?
・
最新の気象状況を確認しましたか?
・
安全に登山するための服装・準備するものの確認は?
・
登山届(PDF)
【登山届の入力印刷機能付き】
上記の登山届については、オンラインで投函するものではなく、あくまでも入山時に投函箱に投函するものです。
●もどる●
比 良 山 遭 難 防 止 対 策 協 議 会